★みんなで支える゛名誉職市民後見人゛研修会開催・43名の参加
|
★★写真は、クリックして下さい。
★マザーテレサの誕生100年になる。(インドのカルカッタで、貧しい人々の救済活動に、一生をささげ、79年にノーベル平和賞を受賞)受賞のおり、「私は、身近な方達を大切にしただけです。」そして、人間にとって最も悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。誰からも必要とされないこと。゛周囲の人々に無関心゛でいること戒めた。そして、「分かち合う愛」を説いた。
★今回の市民後見人の研修会で、マザーテレサの「分かち合う愛」゛名誉職市民後見人゛の活動にふさわしいことを確認しました! 市民後見人は、決して難しい活動でないこと。゛名誉職市民後見人゛は、後見人自身の尊厳ある生き方を支えることなど、みなさまで確認をしました。 ゛名誉職市民後見人゛を゛まい・ふれんどの会゛が、ご支援致します。 そして、その活動には、簡単なツール(道具)があります。 ゛時間通貨・ありがとう゛の手帳で、活動を記入していると尊厳への活動が理解でき、一緒に活動する優しい仲間が集うから不思議です。 みんなで、支え合い、地域や個のネットワークの中で゛平安に暮せる社会゛が、ノーマライゼーションの社会です。
素敵な人生を送ろう! 素晴らしい体験と経験をつもう! ゛時間通貨・ありがとう゛のツールを使い広めよう!
2010・10・16・・魔法の言葉〜ありがとう〜添えて!
|
|