小2の男子です。お母さんと一緒に石手寺に行きました。
お線香の煙をみんなが頭やお腹に集めていました。
僕が写真を撮ろうとしたらみんながよけて、独り占めの煙になりました。(代筆、母)

友達と自転車で四国八十八ヶ所めぐりをしました。
鳴門の山中で偶然発見した石摽です。
おそらく四国にはここ一ヶ所しか無い貴重な石摽かと思われます。

八十一番白峯寺にて
この年は紅葉がことのほか美しく、参拝の方が鐘楼で鐘を突いているのを見ていたら紅葉と鐘を付く棒が見事にマッチしていたので思わず撮影しました。

八七番長尾寺にて
境内を歩いていたら、ふとこの石摽が目に入り何気に撮ったのですが
四国八十八ヶ所はお遍路さんにとても親切で、この石摽は最後の八十八番札所を指しています。

昨年の夏休みに3歳の娘と2人で岩屋寺に行ってきました。行き交うお遍路さんに声をかけてもらいながら、長い坂道を登りきりました。大きくなってもお父さんと行ったこと、忘れないでね。
色とりどりのボタンの花が満開で、多くの参拝者が見とれておられました。心癒されますね~~♪♪ (63番吉祥寺にて)
咲き誇るシャガと木陰にひっそり佇む石仏、そして参拝者・・・絵になるような出合いでした。(65番三角寺にて)
元気で四国八十八ヶ所めぐりができますように~
”Art at the temple” 七十八番札所、善通寺にて。衝撃的で、新鮮で、でも、親しみやすい”お寺”の姿、垣間見ました。
竺和山 一乗院 霊山寺
(じくわざん いちじょういん りょうぜんじ)
着いたのは夕方でした。

冬遍路も終わりに近く、あたりには春の気配が。